🍓 いちごのお届け 🍓
- さりい ほりた
- 3月20日
- 読了時間: 2分
3/17に東愛保育園へ
利用者さんと行ってきました٩( ᐛ )و
いちご🍓をお届けする初の試み♪
東愛保育園の先生方とは事前に打ち合わせをし、
園児にひとりひとり手渡したいという
こちらの希望も快く聞き入れてくださり、
卒園式間近の忙しいタイミングでも
「利用者さんが一番喜ぶかたちにしてください!」と
言ってくださり・・・
ひとの温かみを感じる打ち合わせと当日でした😭
このまま書いていくとわたしの感想を膨大に載せてしまいそうです💦
肝心の「🍓いちご🍓」です!!
写真の左上にある、毛糸で編んだいちご(^▽^)/
「昔はよくやったよ~」という話を聞きつけた職員が
「どんな感じ?毛糸があったらやりますか?」などなど、、
ここでも利用者さんと職員の打ち合わせがありました。
作り方を思い出しながら、他の職員が編み物の本を持ってきてくれたりと
みんなが試行錯誤しながらの楽しい時間でした。
当のご本人は自宅でもデイでも制作を続けられ、
合計、30個を超えるいちごができあがりました👏👏
ありがとうございます!!!
・・・ストーリーがあり過ぎて、これもたくさん書いてしまいそうです💦
そして、今日を迎えて、園児にひとりひとり手渡しでき、喜んでもらえて、
園児からは卒園間近ということで
「一年生になったら」の
歌のプレゼントをしてくれました🌸🌸🌸
最後に利用者さんから
園児にお祝いの言葉として・・・
「勉強も大事だけど、お年寄りを見たらあいさつしたり
声をかけられるような一年生になってくださいね。
あとはあの子は好き、この子はちょっと、、、と
言ったりせず、みんなと仲良く、楽しく過ごしてね。
一番は元気に過ごしてください」と
力強く話してくださいました。
車が出るまで見送ってくれた園児のかわいい姿に
利用者さんも「来て良かったなぁ😊」と喜んでました⭐️
今回ご協力いただきました
東愛保育園の職員のみなさまには感謝してもしきれません
堀田のいちごは常に旬なので、
またお届けさせてもらえたら嬉しいです🙇✨

子どもと触れ合うとパワーをもらいますよね!!
ブログからも楽しさとパワーを感じました😁